6月15日(日)開催「新旧2301編成撮影会」当日の入場方法等について

阪急電鉄鉄道ファンクラブ事務局です。
このたびは「新旧2301編成撮影会」へご応募いただきありがとうございます。

当選となった皆様に、当日のご入場方法、注意事項について詳細をご案内いたします。

■開催日時

2025年6月15日(日)

①<午前回>10:00~11:00
②<午後回A>13:00~14:00
③<午後回B>14:40~15:40
※参加時間帯は、各会員様のマイページよりご確認ください。
※参加時間帯はお選びいただけません。

※雨天決行、荒天中止。中止の際は【6月13日(金)中】にファンクラブ公式WEBサイト及びメールにてご案内いたします。
<6月13日(金)17時時点 追記>

※天気予報により、撮影会は雨天決行となる見込みです。現時点では予定通り開催いたしますので、ご安心ください。
※雨天の場合、傘はご使用いただけませんので、レインコートや雨合羽等の雨具を着用してください。雨具はお客様ご自身でご準備をお願いいたします。

■ご入場方法と持ち物

当日は、中学生以上は会員様ご本人のみ、
小学生以下の方は会員様ご本人と保護者1名おそろいのうえ、
受付にてマイページの抽選結果画面または、抽選結果画面を印刷したものをご提示ください。
※小学生以下の会員様・保護者様の個別入場はできません。保護者の同伴は必須です。

また、会員様の本人確認を実施する場合がございますので、
【公的証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポートなど)】または【学生証・生徒手帳などの身分証明書】を必ずお持ちください。

 

■集合時間・場所

参加回の開始時刻の【20分前】正雀工場 正門付近 へお越しください。
 
※上記の時間より順次、入場受付を開始します。
※会場近隣へのご迷惑となりますので、集合時間前からの待機はご遠慮ください。
※各回の開始時刻より前にご来場ください。開始時刻以降にご来場いただいた場合、イベントに参加いただくことはできません。
 
・アクセス
〒566-0013大阪府摂津市阪急正雀1-2 (Google Map
阪急京都線・正雀駅より徒歩約3分
 
※駐輪、駐車場はございません。自転車・バイク・車でのご来場はお断りさせていただきます。
 
 

<当日の注意事項>


ご来場前に以下の注意事項を必ずお読みください。
イベントへのご参加にあたっては、以下の内容を理解し、同意したものとみなします。
 
・車庫の立地上、太陽光線の良し悪しは保証いたしかねます。予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
・車内への立ち入り、および電車内の撮影はできません。
・会場までの旅費等はお客様負担となります。
・会場内の立入禁止区域には入らないでください。
・会場は車庫内、線路など安全に十分配慮いただく必要がございますので、必ずスタッフの呼びかけに従い、ルールを守っていただきますようお願いします。会場内の移動中等、撮影が許可されていないスペースでの撮影はご遠慮ください。また、車両撮影時は皆様が平等に撮影できますよう譲り合いにご協力をお願いします。
・他の参加者やスタッフの安全を脅かしたり、迷惑になる言動を行った場合やその恐れがある場合は、イベントの最中であっても退場いただきます。
・安全上の都合により、三脚や脚立、ドローンを使っての撮影はできません。
・足場が悪い箇所がございますので、歩きやすい靴・服装でご参加ください。
・会場内での盗難・紛失、また、参加者のけがや他に与えた損害などについては、当社は一切の責任を負いません。
・会場内および周辺はすべて禁煙です。(電子タバコを含む)
・雨天の場合も決行いたしますが、イベント中は傘を畳んでご参加ください。お手荷物等の防水対策はお客様ご自身で行っていただきますようお願いいたします。
・日傘はご利用いただけません。
・会場内でのお食事、食べ物のお持ち込みはご遠慮ください(飲料を除く)。会場内で軽食などの販売、お食事いただけるスペースはございません。
・イベント中の様子を撮影し、阪急電鉄公式SNS・HP等で使用させていただく場合がございます。
・運用上の問題等が発生した場合、イベント内容の変更や開催時間の変更、またはイベントの開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

<当日の緊急問合せ先>

【電話番号】080-2486-8226


※イベント当日限り。
※開催日以前のお問い合わせは阪急電鉄鉄道ファンクラブ お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※6月14日(土)はお問い合わせ窓口の休業日のためご回答いたしかねます。